Dec
2
業務ハック勉強会@香川 〜 働き方改革にも効く!事例で学ぶ業務改善のノウハウ
明日から現場で使える「業務改善」の実践的なノウハウを共有し、情報交換する会。どなたでも参加できます。
Organizing : gi_3
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
登壇者・運営メンバー枠 Free
FCFS
参加枠 + 懇親会 ¥4500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
第6回目となります「業務ハック勉強会」が香川にて開催されます!
全国各地を周り開催している業務ハック勉強会。第6回目となる今回は香川で開催致します。
参加者同士で具体的な悩みを共有したり、意見を交わし合うような勉強会にしていきたいと考えています。 是非会社の仲間や、身近なお友達に声を掛け合ってご参加ください。 お待ちしております!!
イベント概要
「働き方改革」へ関心が高まる昨今、短時間勤務や在宅勤務といった新しい働き方を導入するも、現場で定着せず悩む企業の方々も多いのではないでしょうか。
なぜ現場で新しい働き方が受け入れられないのでしょうか。
求められる生産性や業務環境を変えずに、制度だけの改革では現場の人は実際に取り組むことが出来ません。
業務を見直し、業務の改善を進めてこそ、結果として働き方変革は生まれるものです。
ただし、一口に業務改善と言っても、どこから手をつけて良いか難しいのも事実です。各社で取り組んでいる業務改善のノウハウを共有すれば、お互いに意義があるはずです。
本勉強会では、業務改善取り組んできた人々や企業の事例をもとに 「実践的な業務改善のノウハウ」 を共有する内容となっております。
Excel(VBA), GAS, kintone 等々一部技術的な話についても紹介致しますが、特定の技術を学ぶための勉強会ではありません。 業務改善に取り組む人、これから取り組みたい人が、技術要素を含めどのような改善案があるのか、また現場のメンバーをどう巻き込むのかといった業務改善を進める上で必要な複合的な技術を学んでいく勉強会です。
詳細
- 日時:2018年12月2日(日)13:00〜16:30(開場:12:30)
- 場所:香川短期大学 3階 コンピュータ実習室1
「業務ハック」とは
従来の大掛かりな経営改革や業務改善ではなく、今どきのクラウドサービスを活用することで、身近な出来ることから改善を始め、 繰り返し型で業務改善を進めていくための手法やノウハウ をまとめて「業務ハック」と呼んでいます。
業務ハックで大事にしているポイントは以下の3つです。
- 小さく始めて繰り返す(大げさにしない、まず始めることが大事)
- クラウドを使いこなす(むやみに作らない、所有よりも利用すること)
- 現地現物ありきの改善(働く人に無理させない、現場が楽しいことが大事)
対象者( こんな方にオススメです )
- 成果を出しつつ働き方を改善したいが上手く進められない
- 業務改善を進めたいが何から始めて良いのか分からない
- 現行業務が忙しくて、業務改善に取り組めない
こういった悩みを抱えている経営者、現場のチームリーダー、社内SEや情シスの方々
実務担当者の方々に是非参加して頂きたいです。
※ 特定技術に関する勉強会ではありません。内容はエンジニア向けではありませんので、ご注意ください。
タイムスケジュール
時間 | セッション |
---|---|
12:30 ~ 13:00 | 開場・受付 |
13:00 ~ 13:15 | オープニング |
13:15 ~ 13:30 | 業務ハックでストレスフリーな会社を作る 藤原 士朗(株式会社ソニックガーデン) |
13:30 ~ 13:45 | 業務ハック勉強会について 業務改善から始める働き方改革 〜 わたしが業務ハック勉強会を始めた理由 高木 咲希(業務ハッカーズ代表) |
13:45 ~ 14:15 | 業務ハック事例 2 会社で実践している事例紹介 やまやま |
14:15 ~ 14:25 | 休憩 |
14:25 ~ 14:55 | 業務ハック事例3 Googleスプレッドシートを使いこなして業務ハック! 竹下 裕也 |
14:55 ~ 15:05 | 休憩 |
15:05 ~ 15:30 | 質疑応答 |
15:30 ~ 16:00 | 交流タイム |
16:00 ~ 16:15 | アンケート回答 |
16:15 ~ 16:30 | クロージング |
登壇者・運営メンバー
河野 歩美(maruzo) 「業務ハック勉強会@香川」発起人
Web系エンジニア→主婦ニート→社内SE→現在はクラウドサービスを提供する企業に勤務しています。
業務ハック勉強会に参加して目からウロコがぽろぽろと落ちました。
小さな事からコツコツと、しかし時には大胆に!楽しみながら業務ハックを進めたいです。
高木 咲希 業務ハッカーズ代表
ソニックガーデン初の女性プログラマ。エンジニアとお客様が直接対話して進める「納品のない受託開発」に興味を持ちソニックガーデンへ入社。現在は「業務改善」の分野で活躍するエンジニアとして、業務ハックという手法を広める活動を進めている。
「業務ハック」ノウハウに関するブログ更新中
業務ハッカー ぎっさん | https://note.mu/gyomuhackers
やまやま@yamayama_k5
大都会岡山でIT企業で管理業務/営業/開発/企画となんでもやる感じのお仕事をやってます。 岡山Python勉強会主催や.net系勉強会スタッフ、TDDBCのTAなどプライベートでも なんでもやっている感じ、最近は香川にも出没しています。 楽をするために努力を惜しまないがモットーでいかに面白く仕事をするかを日々考えてやってます。
竹下 裕也(ゆうちゃん)
子供向けプログラミング教室の先生からシステム開発までなんでもやってるフリーランスエンジニア。もちろん業務の効率化も。 Google製ツールを使って業務ハック!
開催場所
香川短期大学 3階 コンピュータ実習室1
香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁10番地
「業務ハッカーズ」について
本コミュニティは、現場で業務改善に取り組む人たちが、会社を超えて業務改善のノウハウを共有する場です。業務ハックをする「業務ハッカー」たちにとっての交流の場でもあります。
特定の技術ではなく、「業務改善」そのものに焦点を当てたコミュニティです。参加者同士の交流から、様々な業務改善ノウハウが世に出ることで、日本中の企業から無駄が減り、生産性が向上し、より多くの人の仕事が楽しく、楽になっていくことを目指しています。(業務ハッカーズ発起人 高木 咲希)
注意事項
- イベントの様子を写真撮影し、SNS等に公開を予定してます。問題ある方は受付でお申し付けください。
- 知識の共有および、参加者同士の交流を目的とした勉強会です。セールスや勧誘はご遠慮ください。
- イベントは止むを得ず中止させて頂く場合がございます。connpassでご連絡させて頂きます。
- 会場は全面禁煙です。
- 会場はペットボトル等の蓋つきの飲み物は可能です。
- より多くの方にご参加いただきたいと考えております。都合が悪いことが判明したら、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします。
懇親会会場
- 場所 : 讃岐の味 塩がま屋
- 住所:香川県綾歌郡宇多津町六番丁86-2-15
- 会費 : 4,500 円